・このHPでは情報を正確・詳細にお伝えすることを第一に、過度なデザイン・イメージ画像は控えています。
不況だからと新規問合せの入口まで閉ざしてませんか?受電は会社の生命線です。
・流出(解約)はご本人の意思なので止められませんが、流入(新規)は御社の対策次第です。
重要な電話や新規問合せは、いつ来るかわかりません。
・有益電話は頻繁には来ません。一期一会のチャンスを逃さないでください。また新規お問合せ電話では最初の印象が勝負です。
「今まで高いお金払って損した」。契約乗り換えのお客様にも好評です。
・使ってみれば判ります。当社格安サービスで十分なことを。料金案内は税込額表記。安心して比較検討を。
事務スタッフを雇うより約1/100のコストで電話体制・ブレーンを持てます。(ご案内)
・給料・社会保険料・交通費・事務所諸費用、求人広告費など、人件費は相当掛かります。
事務員の居ない会社と思われないよう、小規模会社は女性(有人)応答がベスト。
・電話の多い銀行や大企業は、電話内容別に担当部署に振り分けるために自動音声を使いますが、小規模会社の場合は留守電や、携帯へ自動転送していると思われ、人材の居ない会社だと疑われる恐れも。
料金規定を改定してもご利用中のご利用者の月額基本料金は上げない方針です。
・将来の月額料金増額を心配する必要がないって凄いことです。お客様ファーストAでご案内。
@書類ご提出から半日程度でご利用開始(早い時はお申込から1、2時間後)
A電話番号(1番号目)お貸出代は基本料金に込み。0円です。
B利用開始希望日が翌月でも手続完了後すぐに貸出番号をお知らせ
C今月末解約OK。メールまたは電話一本で解約手続き簡単完了
※電話は少ないので安くて評判の良い電話代行会社がいいな。・・・当社が最適です
※他社と比べ安すぎない?・・・ご安心下さい。低料金を15年以上堅持しています。
※低価格で高品質サービス。安かろう=悪かろうではなく、お客様第一の奉仕の賜です。
※想定リスクを入れず、3,180円の素の料金でご提供。(お客様ファースト@でご案内)
※負担が少ないから長く継続できる。即解約できるから安心して利用できる。
※料金もすべてガラス張り(HPに公開)。料金一覧ページでご案内。
※追加契約やお知合いのご紹介、他社からの契約乗り換えが多いのも自慢です。
※サービス開始から15年以上。ご利用7500社超。何年も継続利用される会社多数。
※起業したて、誰も居ない時間帯がある会社には必須のサービス。お勧めです。
■アナログ(オペレータ対応)と高度なデジタル(データ処理)の融合で、人間味あるサービスと低料金を実現。
■物価高の中、税込3,180円のサービスをトライしないなんて、何ともったいない!!
■まずは10日間の無料お試しサービスをご体験ください。きっとご納得いただけます。
・電話転送しても電話を取れなければ、転送した意味がありません。
・外の騒音下で受電すれば見透かされ、会社の信用も台無しです。
・女性事務員が着電応答することが企業イメージUPに繋がります。
※転送先番号として03番号と050番号のどちらを借りたほうがよい?・・・こちらをお読みください。
※東京にご住所がある場合や東京にサービス拠点を新設されるお客様は03番号を、他の地域のご住所なら050番号がマッチします。(お客様の目的・状況に合わせてお決めください。03番号と050番号のご説明ページもご参考にしてください。)
※当社がご提供するサービスは電話/FAX番号のお貸出しのみで、バーチャルオフィスサービス(住所貸しや郵便物受付)は行っておりません。あらかじめご周知願います。
※お申込み前に事前に準備しておくことは?・・・こちらをお読み下さい。
・世の中の情勢悪化・不景気の中で(当社の仕事・現場のご紹介)
・副業・スモールビジネスの助っ人(当社の仕事・現場のご紹介)
【ご参照】電話応答の流れ(対応例)につきましては、サービス内容ページで詳しくご案内しております。
(ご注意)同一企業のご利用であることが前提です。ご経営者が同じでも別会社の場合は別途ご契約が必要です。なお電話応答名を分ける必要がないようでしたら、どの拠点(社内事業)からでも最初にお渡しした1つの番号へすべて電話転送(または自社番号として表記利用)されても結構です。この場合は追加番号代はかかりません。
※メールとchatworkのサービス案内と報告文レイアウト(例)については、サービス案内ページをご参照ください。
※メールとchatworkの受電報告方法の違い・特徴については、ご利用方法の比較・違いページをご参照ください。
@お申込・ご契約・ご解約
Aサービス内容・電話対応
B料金・ご請求・お支払
Cオプション・追加機能
D手続き・書類・情報登録
E上記以外